冷風扇の設置

IMG_5117.jpg
やっとこさ設置完了しました。


画像にもあるように、吸排気はサイドウィンドウに取り付けます。

っといってもはめ込み式ですが....


こんなパネルをつくりました。

IMG_5094.jpg


9mmベニアにレザー貼って.....

裏側は....


IMG_5095.jpg


これをはめます。

IMG_5098.jpg


上の穴が吸気側、下が排気です。


本体と配管をつなぎます。

IMG_5102.jpg


とりあえず座面のクッションを外しています。

IMG_5104.jpg


さて、電源ONしてみましょう。

とりあえず動作前は....

s.jpg


運転30分後は....

IMG_5106.jpg

湿度は10%下がって、結構過ごしやすく......

IMG_5108.jpg

1時間半後はもうちょっと下がりました。

同時に外気も上がってきたので、これ以上は無理かな.....


冷風扇の風を小さい扇風機でベットルームに送れば、涼しい風がきて寝やすそう。

IMG_5111.jpg


音も壁一枚隔てるので意外と気にならないかな....


電源ONしたまま昼頃まで車内作業をしていましたが、結構快適でした。

今日はちょっと曇っていたので良い結果になりましたが、炎天下ではきついかも?

でも直接冷風にあたればいくらかましになるかな?


収納はベット下にピッタリおさまりました。

IMG_5120.jpg


あと気になるのは....排気ダクトが熱くなるので、テーブル周りがムッとしてきます。

IMG_5116.jpg

なにか巻かないといけないかな.....


ちなみに600W正弦波のインバーターで消費電力390Wの本機を動かしてみました。

意外にもちゃんと動きました。

ただ.....

IMG_5119.jpg

39Aほど食うので、バッテリがすぐなくなっちゃう......
スポンサーサイト



コメント

非公開コメント