スライドドアハンドル

018de19a8724016b204aabca135bb024f013603de8.jpg

これだ!
のんちゃんさんのブログ記事を見て、思い立ったが吉日ということで早速取り付けることに...


犠牲になったのは、通勤快速の後部座席ルーフについているアシストハンドル。


012a6b72b0bed0941eb923beb57fb4375d75c68dff.jpg

とりあえずネットで注文したけど、先にこれえを使っちゃえ~


やっぱりこの辺に付けたいよね....


01bb9cc0f813ffb56867bb5d1a2387fbc4d3c6d07c.jpg


とりあえずドアにネジ止めしたいので、スライドドアのブラインドを外し....


0113d8b6ea7ddb2a88cd1a29208bebde9417265094.jpg


フレームに穴開けてナッターを打ち込みます。


0118e176df6fcb2d3f634368e052f264d6e8f2f5df.jpg


内張の裏にアンコを入れて空間を埋めます。

015d76e860f54fe2f41ddd20a818b2b525587b4611.jpg


ハンドルの取付け面側に突起があるので....


01e476765606caeac85c28a12ab7a2905f3036874c.jpg


切ってネジを通します。

01b45265e85cab2a0acc0e9e99ef600eeb0f652cea.jpg


で、付けます。

0115aca0973d1b3f818ffd93c26382379d451989c6.jpg



閉めるときはこんな感じで.....


01025a01f12619c418bdb87e39579471ab4f012c17.jpg


静止画...笑


指が挟まりそうで挟まない絶妙な隙間.....汗

何回かやってみましたが、一応指は当たりません...ホッ


ハンドルの可倒部にはバネが入っているので、手を離すと戻ります。

012955bf3592ea377855b9949493805fa2a96ba5a7.jpg


だいぶというか、かなり閉めやすくなりました。


開けるときもかなり楽になりましたとさ。


めでたしめでたし....

スポンサーサイト



コメント

ひえ~~

お疲れ様です。

…本当にやっちゃうんだ…(⦿_⦿)

自分はジムニーのアシストグリップを付けると良いかも知れないとは思っていても、流石にナッターは未体験なので躊躇してしまいます。

確かに、ばねで戻るってのも良いですよね。

我が家のK2には最後の手段として記憶にとどめておきます(笑)

おっ!!

こんにちは。
とうとう手を付けられましたね!
その位置辺りに取っ手があればかなり閉めやすいでしょうね。
やってみたいけどカインズでナッターとかの工具借りられるのかな・・・

躊躇なく....

のんちゃんさん
お出かけ準備中かな?
昔も屋根穴開けてベントルーフつけたり、部品を溶接したりしていたのでナッターくらいの穴は何とも....いっちゃえ日産!ではなく、いっちゃいましょう。

買っちゃいましょう

Tanashiさん
お疲れ様です。
各ナットがついて3000円くらいなので買っちゃっても良いかもしれません。自分が買ったものに近いのがこれです。

https://www.amazon.co.jp/dp/B089SVY6XR/ref=cm_sw_r_em_api_glt_i_TBAD2GXQAWTSCYQWWB66

Amazon

スライドドアからの乗降用の手摺りとか、開閉用の取手とか、他にも何か付けたいアイディアが出たときのために「欲しいものリスト」へ登録させていただきました(笑)

自己投資

takashu さん

最近は多少の金額なら自己投資としてポチッとしちゃいます。体が自由に動けるのはせいぜいあと20年くらいなんだろうな〜と思う今日この頃です。
非公開コメント