バックカメラ+ストップランプ(施工編)

IMG_4440.jpg

'21.1.19施工

やっと取付けました。
去年の夏に入手したブツをやっと取付けました。


純正のハイマウントストップランプを外して...

IMG_4436.jpg

実はここで問題がありまして....

本来、ストップランプのカバーは外側からネジで本体に取付けるようになっていますが、このブツは内側からナットで締める構造になっています。

IMG_4392.jpg


そうなるとネジが干渉して取りつかないので、ネジを切って....

IMG_4433.jpg


強力両面テープでボディーに貼り付けました。

IMG_4438.jpg

防水と接着強度Upを兼ねてコーキング処理しました。

早く常時モニター用のカメラの屋根を作ってあげないとな....



そんで取付け完了~

相棒にブレーキ踏んでもらっています。

IMG_4439.jpg


オリジナルはハイマウントに5W×4個の電球を使っていたので、今回LEDになって抵抗が減って玉切れ警告灯が点くかな~と思っていましたがそれは大丈夫でした。


以前は赤枠部分にカメラを取付けていました。

camera1.jpg


今回、真上から見たようになるので結構見やすいです。

IMG_4443.jpg

バンパーぎりぎりのラインで地面が見られるようになりました。

スポンサーサイト



コメント

なんと

ポン付けじゃ~無かったんですね。。。
苦労された様ですね…純正のハイマウントストップランプを取った画像を初めて見ました、参考に成ります。

僕も今日はK2弄りで一日が終わりましたよ。

二度手間でした

最初とりつけようとバラシ出したらダメだったので、一度戻しましたよ。天井や家具がなければ手が入ってなんとかなったのですが....
段取りや、やり出してからの想定外な事などで時間があっという間に過ぎますね。
非公開コメント