オイル交換(備忘録)

IMG_7575.jpg

通勤快速のオイル交換を忘れて8,000Km以上走ってしまったので....


今までは面倒臭かったので、一年点検で一緒にやってもらっていましたが、お財布節約のためにも自分でやりましょう。

下をのぞくと....


IMG_7569.jpg


オイル抜きもフィルター交換も楽そうです。


やっている写真はありませんが、抜いてフィルター交換して.....


オイル入れて....

IMG_7573.jpg

最近のエンジンヘッドって樹脂製なんですね.....


オイル3L(実際には2.6L):\2,436
フィルター:¥493
廃油パック:¥260
工賃:プライスレス

合計で\3,189でした。

大昔は4L缶で¥980で売ってたのになぁ.....

デュカトも安くできればよいのですが.....


デュカトの方もちょっとだけイタズラ....

IMG_7596.jpg

SHEINで買ったUSB電源。

電圧表示もします。


昔のものと交換しました。

IMG_7578.jpg


デジタル表示が拡散しちゃってる.....


スポンサーサイト



コメント

オイル交換はショップ任せ

お早うございます。
そう言えば、かみさんの通勤車両のスペーシアギヤ君は、走行距離は少ないので点検時に交換してるらしい。

浜松は廃油パックで可燃物はNGなので、どうにも成りません…だけどカー用品には並んでるんだよなぁ。。。

焼却炉によるらしい

のんちゃんさん

おはよう御座います。
今までは年間5000Kmくらいで点検時だったのですが、なぜか今年は走っていました。
浜松はNGですか....こちらはVHSビデオテープも可燃物です。あ、廃油パックは確認してませんが...汗
非公開コメント