クラッチオイル

IMG_6160.jpg
昨年の12月にデュアロジックとクラッチオイルを交換したときに、「デュアロジックよりクラッチオイルが結構汚れていた」と言われていました。


交換するちょっと前の状態.....13,000Kmくらい


IMG_6161.jpg

一度Assy交換しているので、その時使ったオイルの色かな~なんて安易に思っていましたが....


12月の交換後(正確には+数百Km走ったあと)の状態は.....

IMG_6784.jpg


やっぱりきれいだな~

DOT4って、種類によってそんなに色の差が無いような気もします。


そしてつい最近、何気なくカメラを奥に突っ込んで撮ったのがこれ。

IMG_6785-1.jpg

スラッジがたまっていたような.....汗

クラッチって摺動する部分が多かったっけ.......

こまめに交換しないと.....


スポンサーサイト



コメント

そう言えば…

こんばんは。

〇〇〇に遊びに寄って聞いた話なんですが…
幾つかのミッショントラブルのデュカトを見たところ、クラッチレリーズシリンダーロッドのグリスが塗られていた個体と、グリスが塗られていなくて錆が回っていた個体が有ったらしいですね。

別のお店のblogでも、気になる画像が有ったりしますし…
https://goo-net.com/pit/shop/0204706/blog/472675
何れにしても早目早目に油脂類の交換をした方が良いのかも。。。

これ見た見た!

のんちゃんさん、おばんです。

これ見ましたよ。k3か5ですね。
この車はどう言う症状でドック入りしたのかな?
今度スターター外してそこからファイバースコープを突っ込んで見てみようかと思っています。
最近はデュアロジック よりレリーズの所が気になります。レリーズベアリングを油圧で押していると思うので、渋滞や信号待ちなんかずっと押されっぱなしになるから、ストレスがかかっちゃうのかと。
なのでこのところ結構長い信号待ちなどニュートラルにしています。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

Re: はじめまして

初めまして。
返信のやり方がよくわからないのでここに書きますね。

クラッチオイルは黒いキャップのものです。確かキャップにもDot4って書いてあったような....
以前交換してもらった際に、Dot4ならどれでもOKと言われたので、リキモリのDot4にしています。

デュアロジックの方は白い小さなキャップで、黄色いラベルが付いています。中身はかなり見づらいです。

以上でよろしかったでしょうか?



No title

ご丁寧にありがとうございます。
参考にさせて頂きますm(_ _)m
非公開コメント